廃棄物や環境、リサイクル関連の書籍や資料等を設置した情報コーナーです。
リサイクルプラザにて中間処理をした鉄圧縮成型品、トレーやプラスチックを再利用したエコ商品等の展示を行っています。
また管理(プラザ)棟ホールにはリサイクル関連パネルが掲示され、廃棄物の減量化・リサイクルへの啓発を行っています。
紙パックを使用した紙すきやペットボトル、アルミ缶等を使用した工作等の体験学習をしてみませんか。
ちょっとした装飾品ができるかもしれません。
太田市、千代田町、大泉町及び邑楽町の圏域の在住者、在勤者
多目的ホール(150人)
研修室1~2(各18人)
手作り工房室(24名)
リサイクルプラザ管理(プラザ)棟の屋根の上には、太陽光発電パネルが設置してあります。
管理棟内で使用する電気の一部をまかなっています。
雨水は一旦地下にある貯留槽に溜め、トイレの洗浄水や庭木の散水などに有効利用します。
夜間の割安な電気で蓄えた熱エネルギーを昼間の冷暖房に利用するシステムで、高効率でクリーンなエネルギーシステムです。
空気を汚さず、人にも地球にもやさしいフォークリフトです。